文化の多様性
ラジオ番組 マイあさ! サンデーエッセー「インドである特別な体験」を聞いて

2025年5月25日に放送されたラジオ番組 マイあさ! サンデーエッセー「インドである特別な体験」を聞いて この番組は、単なる旅行記を超えて、「信仰」「身体性」「心の浄化」といったテーマが重層的に絡み合った、深い精神的体 […]

続きを読む
妻に感謝 食に感謝
妻に感謝 夕食ありがとう [17]

妻がほぼ毎日夕食を作ってくれる。本当にありがたいことである。 いつも感謝しながら食べています。 いくつか写真に撮ったので、アップしておきます。 6月2日の夕食です。 右下(主菜):肉じゃが   牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、 […]

続きを読む
美の世界を楽しむ
葛飾北斎 『神奈川沖浪裏』の魅力

葛飾北斎 『神奈川沖浪裏』の魅力 葛飾北斎の『神奈川沖浪裏』は、その大胆な構図と緻密な筆致で、単なる風景画を超えて、視覚的にも象徴的にも極めて高い完成度を誇る作品です。 『神奈川沖浪裏』の最大の魅力は、視覚的インパクトを […]

続きを読む
妻に感謝 食に感謝
妻に感謝 夕食ありがとう [16]

妻がほぼ毎日夕食を作ってくれる。本当にありがたいことである。 いつも感謝しながら食べています。 5月30日の夕食です。 右側(主食):ちらし寿司   酢飯の上に色とりどりの具材がのっています。   トッピングは、錦糸卵( […]

続きを読む
歴史に心が動いて
テレビ番組 歴史探偵 「吉田松陰の教育力」(NHK)を見て

2025年4月2日に放送されたテレビ番組 歴史探偵 「吉田松陰の教育力」(NHK)を見ました。 この番組は、吉田松陰という人物がなぜ今なお多くの人々に影響を与え続けているのかを探るにあたり、その教育的理念・政治的行動・歴 […]

続きを読む
妻に感謝 食に感謝
妻に感謝 夕食ありがとう [15]

妻がほぼ毎日夕食を作ってくれる。本当にありがたいことである。 いつも感謝しながら食べています。 5月29日の夕食です。 中央下 主菜(丼もの):親子丼   鶏肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけなどの具材を煮込み、卵でとじたも […]

続きを読む
美の世界を楽しむ
レオナルド・ダ・ヴィンチ 《モナ・リザ》の魅力

 レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた《モナ・リザ》の革新性と、その表現技法がいかにして彼の芸術思想を体現しているかを解明してみたいと思います。      三角形の構図は、ルネサンス絵画における理想的安定 […]

続きを読む
生きる知恵
心によりそう絵本「きみのことが だいすき」 いぬい さえこ(作)

心によりそう絵本「きみのことが だいすき」 いぬい さえこ(作) 大好きな人といっしょに読みたい、あたたかい気持ちになる絵本 ここは、かわいい動物たちがすんでいる森。そっと耳をすませば、やさしい声が聞こえてきます。 「か […]

続きを読む
妻に感謝 食に感謝
妻に感謝 夕食ありがとう [14]

妻がほぼ毎日夕食を作ってくれる。本当にありがたいことである。 いつも感謝しながら食べています。 5月28日の夕食です。 右下(主食):雑穀ご飯 左下(主菜):煮魚(カレイ)と大根   甘辛く煮つけられた魚と大根。しっかり […]

続きを読む
妻に感謝 食に感謝
妻に感謝 夕食ありがとう [13]

妻がほぼ毎日夕食を作ってくれる。本当にありがたいことである。 いつも感謝しながら食べている。 5月27日の夕食です。 左下 主食:雑穀入りごはん(白米+雑穀)  食物繊維やミネラルが豊富な雑穀入りごはん。消化が良く、健康 […]

続きを読む