妻に感謝 夕食ありがとう [13]

妻がほぼ毎日夕食を作ってくれる。本当にありがたいことである。

いつも感謝しながら食べている。

5月27日の夕食です。

左下 主食:雑穀入りごはん(白米+雑穀)
  食物繊維やミネラルが豊富な雑穀入りごはん。消化が良く、健康にも配慮された主食です。

左上 汁物:ニラと豆腐のすまし汁(あるいは澄まし風味噌汁)

  澄んだスープにニラと絹ごし豆腐が浮かんでおり、香りも良く、栄養面でも優れた汁物です。

プレート
 (左)焼売(シュウマイ)と生野菜サラダ(リーフレタス・トマト)

   肉だねを包んだ中華風の点心。蒸した状態で提供されており、たんぱく質源になります。

   緑の葉物とトマトの彩りがよく、さっぱりとした口直しになる副菜。

   ビタミンや水分も補えます。

 (右上)エビのチリソース風(もしくは鶏の甘辛揚げ)

   右上の部分にあるのは、衣をつけて揚げた食材に甘辛いソースが絡んだ料理。エビチリ風、あるいはチキン南蛮風の可能性があります。

 (右下)たれ皿(醤油)

   シュウマイ用のつけだれとして使われる醤油。必要に応じてからしなどを加えると風味がアップします。

全体の特徴:
中華風のおかずを中心に、和風の汁物とごはんを組み合わせた定食スタイル。

たんぱく質(肉・豆腐)、ビタミン(野菜・トマト)、食物繊維(雑穀・野菜)など、栄養バランスがよく考えられています。

見た目にも彩り豊かで、食欲をそそる構成になっています。