「画家は何でワケのわからない絵を描くのか?」南伸坊(イラストレーター) ラジオ番組「マイあさ! 」サタデーエッセー(NHK)を聞いて
2025年8月2日に放送されたラジオ番組 マイあさ! サタデーエッセー「画家は何でワケのわからない絵を描くのか?」南伸坊(イラストレーター)を聞きました。 この番組で南伸坊さんが語った内容は、「わからない絵」をめぐる私 […]
「“休み方改革”のススメ」山田桂一郎(観光カリスマ) ラジオ番組「マイあさ! 」(NHK)を聞いて
2025年8月7日に放送された ラジオ番組 マイあさ! マイ!Biz「“休み方改革”のススメ」山田桂一郎(観光カリスマ)を聞きました。 〇旅行「行きたい」人は多いが、実際に行く人はコロナ前より少ない(約5割→約3割)。行 […]
生きがいが見つからなくて悩んでいます。 神谷美恵子「生きがいについて」より
悩み相談 生きがいが見つからなくて悩んでいます。 神谷美恵子「生きがいについて」より もし心のなかにすべてを圧倒するような、強い、いきいきとしたよろこびが「腹の底」からわき上がったとしたら、これこそ生きがい感の最もそぼく […]
妻に感謝 夕食ありがとう [67]
妻がほぼ毎日夕食を作ってくれる。本当にありがたいことである。 いつも感謝しながら食べています。 9月3日の夕食です。 和食を中心としたバランスの良い定食風の献立です。 右下の皿 アジフライ:衣がサクッと揚がっていて、ボ […]
ラジオ番組「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」を聞いて(1)
2025年5月6日に放送されたラジオ番組 「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」(放送局:NHK)を見ました。 ①この番組は、不登校や学校に行きづらい子どもを持つ保護者の不安や葛藤に […]
ラジオ番組「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」を聞いて(2)
2025年5月6日に放送されたラジオ番組 「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」(放送局:NHK)を見ました。(その2) ④「子どもの今を尊重する」ことの大切さを伝えていた。 「勉強 […]
ラジオ番組「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」を聞いて(3)
2025年5月6日に放送されたラジオ番組 「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」(放送局:NHK)を見ました。(その3) ⑧ 番組の中で、自傷行為について語られていた。 強い感情の波の中にいる人間の「心の内側」 […]
「伝統野菜で地域経済活性化」高橋俊宏(「Discover Japan」統括編集長) ラジオ番組「マイあさ! 」(NHK)を聞いて
2025年7月17日に放送されたラジオ番組 マイあさ! マイ!Biz「伝統野菜で地域経済活性化」高橋俊宏(「Discover Japan」統括編集長)を聞きました。 この放送では、伝統野菜を起点とした地域経済の活性化とい […]
AI PCを買うべきかどうか?(2025年8月31日改訂)
AIには大きく2種類あります。ひとつは、ChatGPTなどはクラウドAIで、インターネットに接続して外部のサーバーで処理を行います。これにはAI PCは必要ありません。 もうひとつは、使用しているパソコンだけでAI処理が […]
妻に感謝 夕食ありがとう [66]
妻がほぼ毎日夕食を作ってくれる。本当にありがたいことである。 いつも感謝しながら食べています。 8月29日の夕食です。 和風のバランスが取れた夕食です。 左下:ご飯 白米に雑穀か押し麦が混ぜられているように見えます。 […]










