政治経済展望
《経済学からみた「最低賃金引き上げ」》土居丈朗(慶應義塾大学教授)   ラジオ番組「マイあさ!」(NHK) を聞いて

2025年8月25日に放送されたラジオ番組 マイあさ! マイ!Biz「経済学からみた『最低賃金引き上げ』」土居丈朗(慶應義塾大学教授)を聞きました。 8月4日、中央最低賃金審議会が全国加重平均で+63円(約6%)の1,1 […]

続きを読む
子育て
「自己肯定的な子育て」タレント・鈴木あきえさん登場!  ラジオ番組「ふんわり」(NHK)を聞いて

2025年6月9日に放送されたラジオ番組 ふんわり タレント・鈴木あきえさん登場!(NHK)を聞きました。 この番組は、タレント・鈴木あきえさんが、自身の子育て体験を通して得た“心の成長”と“親としての変化”が、非常に誠 […]

続きを読む
妻に感謝 食に感謝
妻に感謝 夕食ありがとう [67]

妻がほぼ毎日夕食を作ってくれる。本当にありがたいことである。 いつも感謝しながら食べています。 9月3日の夕食です。 和食を中心としたバランスの良い定食風の献立です。 右下の皿  アジフライ:衣がサクッと揚がっていて、ボ […]

続きを読む
不登校 さてどうしよう?
ラジオ番組「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」を聞いて(1)

2025年5月6日に放送されたラジオ番組 「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」(放送局:NHK)を見ました。     ①この番組は、不登校や学校に行きづらい子どもを持つ保護者の不安や葛藤に […]

続きを読む
不登校 さてどうしよう?
ラジオ番組「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」を聞いて(2)

2025年5月6日に放送されたラジオ番組 「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」(放送局:NHK)を見ました。(その2)     ④「子どもの今を尊重する」ことの大切さを伝えていた。 「勉強 […]

続きを読む
不登校 さてどうしよう?
ラジオ番組「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」を聞いて(3)

2025年5月6日に放送されたラジオ番組 「生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?」(放送局:NHK)を見ました。(その3) ⑧ 番組の中で、自傷行為について語られていた。 強い感情の波の中にいる人間の「心の内側」 […]

続きを読む
政治経済展望
「伝統野菜で地域経済活性化」高橋俊宏(「Discover Japan」統括編集長)  ラジオ番組「マイあさ! 」(NHK)を聞いて

2025年7月17日に放送されたラジオ番組 マイあさ! マイ!Biz「伝統野菜で地域経済活性化」高橋俊宏(「Discover Japan」統括編集長)を聞きました。 この放送では、伝統野菜を起点とした地域経済の活性化とい […]

続きを読む