結婚相談所に入会するための必要書類は? また、その意味とは? エン婚活の場合

結婚相談所に入会するための必要書類は? また、その意味とは? エン婚活の場合

 

結婚相談所が様々な証明書の提出を義務付けている理由は、サービスの「信頼性」「安心感」を保証するため。

身元が確かな、プロフィールに信頼をおける人のみを紹介できるよう、徹底した入会審査を行なっているのです。

 

 

『エン婚活エージェント』の入会にあたって必要な証明書は下記の4種類です。

(1)本人証明書

「健康保険証」「運転免許証」「パスポート」「年金手帳」「住民基本台帳カード」などです。特に、写真付き身分証明書の提出を求められる場合が多いです。

(2)独身証明書

本籍地のある地方自治体が発行しています。取得方法は、窓口で申請して受け取る方法と、郵送で申請して受け取る方法の2つです。

(3)年収証明書(男性は必須、女性は収入のある方のみ)

企業が発行する「源泉徴収票」や「給与明細書(直近の月を含む1年間分)」、地方自治体が発行する「課税証明書(所得証明書)」、「確定申告書の控え」などが証明になります。

(4)学歴証明書(短大卒以上の場合は必須)

大学や高校などが発行する「卒業証明書」の原本や、卒業式で授与される「卒業証書」「学位記」の写しを指します。

 

 

提出書類が多い分だけ厳正な審査が行なわれ、クリアした方だけが会員となっているという安心感があると言えます。

そして、複数の書類をしっかり準備する手間をかけてきた会員の方は、それだけ婚活に対する本気度が高いということでもあります。

 

このことに関して、次の感想を読んでください。

ある人のエン婚活で婚活をしてみた感想

個人の感想ですが、婚活サイトと比べて真面目な方が圧倒的に多かったです。

公務員や仕事を任されている方が多くて、安心感がありました。

それにステップが決まっているので、なかなか次に進まないこともなくて良かったです。

なぜ、こんなに違うのか考えてみた時に、婚活サイトも年収証明と身分証明は必要でしたが、学歴証明や独身証明書は必要なかったんですよね。

色々ある提出書類の中でも、学歴証明と独身証明は特に取得するのが大変。

その手間が、会員のタイプの差になっているのかなと思いました。

 


 

エン婚活 記事一覧 ↓ ↓

エン婚活 記事一覧

 

自分に合った婚活方法を見つけよう ↓ ↓