悩み相談 面倒くさくてやる気が出ません。 モーリス・メルロー=ポンティの哲学をヒントに

悩み相談 面倒くさくてやる気が出ません。 モーリス・メルロー=ポンティの哲学をヒントに

 

初期のキーワード 両義性 身体には意識よってコントロールできるところと、できないところがある。

ピアノを弾くとき、最初は意識が命令して、指を動かす。そのため、指はぎこちなく動く。

しかし、練習を重ねていくと、指が勝手に動く。このとき、意識は身体とつながっていない。

身体が意識を変える。

悪い習慣も身体が変えてくれる。

 

 

体を動かすと、やる気が出てくる。身体が意識に影響を及ぼす。

だから、面倒くさいと思っても一歩を踏み出すことが大事です。

とにかく動いて、行動パターンを体に覚えさせる。

 

中期のキーワード 間身体性 意識しない身体どうしがお互いに影響し合う。

やる気が出ないときは、人に会ってみよう。

その人の影響を受けて、やる気になるかも。

 

後期のキーワード (身体を作り上げるもの)

世界と私は同じ肉でできている。

世界を変えれば意識も変わる。

身体以外の花や鳥なども身体に影響を与える。

つまり、環境を変えると、意識が変わります。

やる気が出ないときは、環境を変えてみよう。