悩み相談 どう考えれば、幸せにいきられますか? アドラー心理学を参考にして
悩み相談 どう考えれば、幸せにいきられますか? アドラー心理学を参考にして
過去の出来事が、現在の状況を作り出していると考えるのが原因論です。
この考え方では、現状を変えることが難しくなります。
過去の出来事をかえることはできないからです。
それに対して、人は過去の出来事に突き動かされるのではなく、自ら定めた目的に向かって動いていくと考えるのが目的論です。
目的論で考えれば、どんな状況・環境に置かれようと、どんなハンデキャップを持って生まれようと、それが、その人の人生を決める決定的な要因にならない。
それをどう受け止めるか、それに対して建設的な行動を取るか、非建設的な行動を取るかは、自分自身が決められるからです。
つぎに、アドラー心理学のライフスタイルについて考えてみます。
それは、「自分や世界に対して、どのような意味付けをしているか?」であり、その人の世界観や人生観だとも言えます。
ここで大事なことは、私たちは、経験から学ぶのではなく、自分のライフスタイルに合わせて、経験を作るということです。
人間や世界に対して、不幸な意味付けをしていれば、不幸と感じるような経験を作ることになり、幸せな意味付けをすれば、幸せと感じるような経験を作ることになるということです。
自分のライフスタイルが、人間や世界に対して不幸な意味付けをしていると分かれば、幸せな意味付けをするように変えていきましょう。
それによって、幸せと感じるような経験を作ることができます。
さらに、アドラー心理学の課題の分離について考えましょう。
対人関係のトラブルの多くは、相手の課題に土足で踏み込むか、自分の課題に土足で踏み込まれるか、のどちらかから起こります。
相手の課題に土足で踏み込まないようにしましょう。また、自分の課題に土足で踏み込まれないようにしましょう。
今起きている課題は誰のものか、をはっきりさせることで、他人の課題に介入せず、自分の課題に介入させずに済みます。
また、お互いが共同で持っている課題については、協力し合うこともできます。
課題の分離には、もう一つの重要なポイントがあります。
あなたを他者がどのように評価するかは、相手の課題であって、自分の課題ではないということです。
こうして課題を分離できるようになると、あなたを他人がどう評価しようが気にならなくなります。それは自分の課題ではないからです。
課題を分離できるようになると、他者からの承認を求める気持ちや、他者の視線や評価を気にすることや、他人に嫌われたくないと考えることがなくなります。
相手の課題に介入しないで、自分の課題に専念するからです。
つぎに、縦の人間関係と横の人間関係について考えましょう。
横の人間関係とは、人々を仲間だとみなす関係です。それに対して、縦の人間関係とは、存在価値に上下・優劣をつける人間関係になります。
横の人間関係を築けば、他者を仲間とみなすので、良好な人間関係を築けるようになります。
それに対して、縦の人間関係は、存在価値に上下・優劣をつけるため、優越感や劣等感がめばえ、対立を生むこともあり、人間関係がうまくいきません。
そのため、あなたが上司であっても、部下であっても、縦の人間関係をやめ、横の人間関係を築くことが対人関係を良くするポイントになります。
横の人間関係の要素である信頼、共感、協力といったものは、縦の人間関係からはなかなか生まれてきません。
幸せに関する記事