個室の婚活パーティーに参加するメリット・デメリットとは? (IBJ運営のPARTY☆PARTYより)
個室の婚活パーティーに参加するメリット・デメリットとは? (IBJ運営のPARTY☆PARTYより)
婚活パーティー(お見合いパーティー)の会場には、大きく分けて「オープン」と「個室」タイプがあります。
これは、異性と話す際に大勢がいるオープンな空間で話すか、それとも壁やパーテーションで区切られた個室で話すかの形式の違いを表しています。
個室での婚活パーティーの流れ
1. 受付
2. スタッフの案内で個室の席、または待合室へ
3. プロフィールカード記入
4. 個室の席で、男女1対1になり5~10分位のトークタイム
5. 全員と会話した後、気になった相手宛にメッセージカードを提出
6. メッセージカードを受け取った上で、カップリング希望を提出
7. スタッフが集計し、結果を伝えに来る
8. カップル成立していれば、相手と一緒に帰るよう案内される
女性は席を移動する必要はなく、ずっと同じ個室の席に座ったままです。
男性が席をひとつずつ移動していくことで、異性参加者の全員と会話ができます。
個室会場で開催される婚活パーティーのメリット
1.ふたりだけでゆっくり話せる
周りに流されず、自分のペースで会話しやすいのが、個室会場で開催される婚活パーティーの特徴。
相手の人柄がよく分かりやすいというメリットもあるため、出会いへの真剣度が高い男性や女性におすすめです。
2.周りの人の視線や声が気にならない
オープン会場の婚活パーティーは、すぐ隣の席でも他のペアが会話しています。
3.開催前に品定めされない
開催前から品定めしていた参加者に冷たい態度を取られたりすることがない。
4.同性からほとんど見られない(女性のみ)
女性参加者同士が顔を合わせることはほぼないのも、個室ならではの特徴です。
帰りのタイミングが一緒にならないような配慮もされています。
5.自分から勇気を出して声をかける必要がない
オープン会場の婚活パーティーでは、フリータイムに勇気を出して異性に声をかけなくてはならない場面があります。
個室会場で開催される婚活パーティーのデメリット
フリータイムがない
個室の婚活パーティーはフリータイムがないため、気になる異性と2回話すことができないものが多く、1回話しただけでカップリング希望を出さなくてはなりません。
IBJ運営のPARTY☆PARTY 記事一覧
自分に合った婚活方法を見つけよう ↓ ↓