OCNモバイルONEを使えるiPhone

OCNモバイルONEを使えるiPhone について詳しく説明します。

美咲さん
今持っている iPone でOCNモバイルONEを使えますか?

誠さん
 次の目次にあるような形でくわしく説明します。

NTTドコモのiPhoneならそのまま使えます。

OCN モバイル ONEはNTTドコモの回線を使っているので、現在NTTドコモをご利用の方はSIMカードをOCN モバイル ONEのものに差し替えるだけで使うことができます

auやソフトバンクのiPhoneを使っている場合は?

auやソフトバンクをご利用の方で、iPhone 6s以降の端末をお持ちの方は、SIMロック解除の手続きをすれば、使うことができます。

(auやソフトバンクのiPone 6 以前の端末の場合は使えません)

その際、各キャリアで定められた条件をクリアする必要があります。

 



 

auのSIMロック解除条件

  1. 契約者本人であること
  2. SIMロック解除対象機種であること(6s以降のiPhone)
  3. 機種購入から101日目以降であること(ただし一括払いで購入した場合は、購入日よりSIMロック解除可能)
  4. 故障していないこと(故障している場合は修理後に手続き)
  5. ネットワーク制限がかかっていないこと
  6. auを解約済みの場合は、解約から100日が経つとSIMロックが解除できなくなります。

 

auのSIMロック解除のしかた

auショップでSIMロック解除できます。店員さんがやってくれますが、解除手数料3,000円が必要となります。

 

スマホ・パソコンでSIMロック解除する場合には、事前にIMEI(末端製造番号)という15桁の番号をメモしておいてください。

IMEIの確認方法
iPhone 設定 > 一般 > 情報 > IMEI

スマホからSIMロック解除する手順を説明します。

ロック解除したいiPhoneを使ってアクセスする。

1 auの公式サイトをインターネット画面で開く(スマホの場合、auお客様サポートからは解除できません)

2  トップ→ サポート→ サービス別サポート情報 →スマートフォン・携帯電話をご利用の方 →お手続き方法のご案内 →SIMカードに関するご案内 →SIMロック解除のお手続き

と進み、ログインしてください。

3  あとは画面の指示に従ってください。

Safariの別タブがMy auが開くので、暗証番号を入力して「次へ」をタップします

SIMロック解除する端末にチェックを入れて、画面の下までスワイプして「次へ」をタップします

ロック解除する端末の内容を確認し、解除理由をリストから選択します。

画面を下までスワイプして「この内容で申し込む」をタップします。

画面が変わり「手続き完了。SIMロック解除手続きを完了しました。」と表示されます。

これでiPhoneのSIMロックが解除されました。

ソフトバンクのSIMロック解除条件

  1. SIMロック解除機能を搭載していること
  2. 端末「分割払い」の場合、購入日から101日が経過していること※
  3. 端末「一括払い」の場合、支払確認が取れていること
  4. 故障や水漏れがないこと
  5. 代金未払いや盗難品などの理由でネットワーク利用制限がかかっていないこと
  6. 契約者本人であること
   ※機種変更前の対象回線でSIMロックを解除したことがあるなどの条件によっては100日以内の場合でもSIMロック解除可能

ソフトバンク解約後のSIMロック解除条件

1. 解約後90日以内
2. 契約者本人であること
3. ショップでの解除のみ
4. 手数料3,000円が必要です

 

ソフトバンクのSIMロック解除のしかた

ソフトバンクショップでSIMロック解除する場合には、店員さんがやってくれますが、解除手数料3,000円が必要となります。

 

スマホ・パソコンでSIMロック解除する場合には、さらに次の条件が必要です。

1. お客さまがご利用予定のソフトバンク以外のSIMカードが必要です。

2. ソフトバンクのSIMカードしかお持ちでない場合はMy SoftBankでは解除できないためソフトバンクショップで手続きをお願いいたします。

3. SIMロック解除を行う製品を当社から購入し、現在ご利用中のお客さまに限ります。(ご利用料金を滞納中の場合は受付できません)

 

スマホ・パソコンでSIMロック解除する場合には、事前にIMEI(末端製造番号)という15桁の番号をメモしておいてください。

IMEIの確認方法
iPhone 設定 > 一般 > 情報 > IMEI

スマホからSIMロック解除する手順を説明します。

ロック解除したいiPhoneを使ってアクセスする。

1  SoftBankの公式サイトをインターネット画面で開く

2  SIMロック解除をする携帯電話番号でMy SoftBank(別ウィンドウで開きます)にアクセス

3  あとは画面の指示に従ってください。

SIMロック解除をする端末の製造番号(IMEI番号)を入力し「次へ」を選択
※ SIMロック解除の携帯電話情報(IMEI / 機種名・容量・カラー)が表示されます。
SIMロック解除完了後、電源をOFF
他社の利用可能なUSIMカードをiPhoneに挿入し、電源をON
画面上(ロック画面)に”アクティベーションが必要です”と表示されます。 スライドしてロック解除
ネットワークを選択
※ 基本は、Wi-Fi接続を選択
※ または、docomo、auのiPhoneSIMであればモバイルデータ通信も可能
ネットワークへ接続されると、アクティベーショ開始
SIMロックが解除されiPhoneが起動
解除完了
※ SIMロック解除が完了している場合、画面左上には、挿入されているSIMのキャリアが表示される。
※ SIMロック解除できなかった場合は、”SIMロックが無効です”画面になります。
※ iPhone/iPadは解除キーは発行されません。

SIMフリーのiPhoneはもちろんそのまま使えます。

OCN モバイル ONEのSIMカードをさすだけで使うことができます。

 



 

iPhone 以外の機種は使えますか?

OCNモバイルONEの動作確認済み末端一覧でご確認ください。

動作確認済み末端一覧

 

↓ ↓ OCNモバイルONE 記事一覧へ

OCNモバイルONE 記事一覧