結婚相談所のメリットとデメリット(エン婚活のサイトより)
結婚相談所のメリットとデメリット(エン婚活のサイトより)
結婚相談所のメリット
(1) 結婚への意欲が高い人と出会える
合コンやパーティーだと「すでに彼氏・彼女がいる」「恋人は欲しいが結婚願望はない」「遊び目的」といった人も参加している可能性があります。
気軽な出会いのチャンスを与えてくれる場所ではありますが、自分が希望する相手に会えないことが多いもの。
たとえ、気に入った相手がいて意気投合しても、相手が結婚を目的としているかどうかは分かりません。
一方、相談所の場合は「結婚したい」という意欲が明確な人ばかりです。
互いの意思が一致しやすいため、成婚までの期間は短い傾向。早く結婚したい方にとっては大きなメリットがあります。
(2) 出会いの可能性が広がる
結婚相談所に登録すると、それまでより各段に出会いの数が多くなります。
それも、自分が希望する相手の条件を提示して、それに見合った人を紹介してくれたり、自分で検索したりできるため、理想の相手と出会う可能性が高くなると言っても良いでしょう。
色々な事情で、異性と出会うチャンスが少なかった人にとっては、とても大きなメリットと言えるでしょう。
(3) 専門家のアドバイスが受けられる
多くの結婚相談所には専任のアドバイザーがいるため、プロに相談しながら結婚に至るまでのプロセスを踏むことができます。
自分の長所・短所を見つけてもらったり、お相手との接し方に助言をしてもらえたりと、結婚へのステップを進めるために有効なフォローが受けられるのです。
自分ひとりでは気づけない、第三者の客観的な意見が得られます。
(4) 安心感がある
結婚相談所によって細かい基準は異なりますが、それぞれの結婚相談所に入会する際には「資格基準」があり、「証明書の提出」が必要になります。
この点が、結婚相談所が出会い系サイトと一線を画す所以です。
この資格基準と証明書の提出により、年収や年齢などを偽ることが不可能となるため、「詐称をする」ような問題がある相手に出会う可能性が低くなります。
万が一何かしらのトラブルが起こった場合でも相談員のサポートを受けられるため、安心して利用できるというメリットがあります。
また、年収など直接聞きにくいプロフィールをあらかじめ知ることができるのも利点のひとつと言えます。
結婚相談所のデメリット
(1) 活動費用がかかる
内訳はさまざまですが、結婚相談所の利用には入会金・月会費などがかかります。
結婚できた場合の成婚料や、婚活パーティーなどのイベント参加費が必要になるケースも。
成婚までに数十万円かかることもあるため、貯金にある程度の余裕がないと利用は難しいでしょう。
活動が長引くほど費用がかさんでしまうため、どちらかというと短期決戦向きのサービスかもしれません。
(2) 自分に合う相談所を見つけるのが難しい
この記事でもお伝えしている通り、結婚相談所のスタイルは今や多種多様です。
婚活ブームにより次々と新しいサービスが登場している中、自分に合う結婚相談所を見つけるのが難しくなっているのも事実。
せっかく入会しても「希望する相手とマッチングしてもらえない」「アドバイザーとフィーリングが合わない」「なかなか結婚まで至らない」といったことがあれば、時間と費用を無駄にしてしまいます。
事前に各社の資料を比較したり、見学に行ったりして情報収集をしておきましょう。
(3) 条件でシビアに見られてしまう側面も
条件面で絞り込んでからの出会いだと、実際の人柄などを知る前に候補から外れてしまうことも多々あります。
「会ってみないとわからない魅力」が伝わりにくいため、知らないうちに機会損失をしている可能性も。
この点はサービスの特性上、避けられないデメリットかもしれません。
サービスの特徴をしっかり知った上で選びましょう。
エン婚活 記事一覧 ↓ ↓
自分に合った婚活方法を見つけよう ↓ ↓