婚活サイトと結婚相談所の違い エン婚活のサイトの説明より

婚活サイトと結婚相談所の違い エン婚活のサイトの説明より

婚活サイトと結婚相談所の違いはどこにあるのでしょうか。

 

結婚相談所の場合、

(1)「仲人もしくはコンシェルジュが会員をサポートする」

(2)「独身証明書の提出が必須」

(3)「認証機関による承認が必要」という3つの条件を満たしている必要があります。

 

 

以上の3条件をもう少し詳しく見ていきましょう。

 

(1) 仲人もしくはコンシェルジュが会員をサポートする

婚活サイトには仲人もコンシェルジュも存在しません。

会員がデータベースの中から自分で相手を探していくスタイルです。

一方、結婚相談所は自分で検索することもできつつ、仲人やコンシェルジュが自分に合った相手を探して紹介してくれるのです。

さらに、スムーズに婚活が進められるよう様々なアドバイスをすることも仲人・コンシェルジュのミッションなのです。

 

(2) 独身証明書の提出が必須

婚活サイトでは自分のプロフィールやメールアドレス、SNSのアカウントなどを使って会員登録をすれば誰でもサービスを利用することができます。

しかし、結婚相談所はあくまでも「成婚を目指すためのサービス」。

会員が独身であることは大前提となります。

それを証明するために、入会時に独身証明書の提出が必須となるのです。

つまり、例外なく全会員が独身なのです。

 

(3) 認証機関による承認が必要

今でこそ数は少なくなっていますが、少し前は“悪徳結婚相談所”と言われる結婚相談所が増えていたことがありました。

それを打破するために設けられたのが、第三者機関による認証です。

経済産業省によって作成された「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」に基づき、第三者機関が調査し、審査基準を満たした結婚相談所に付与されるのが「マル適マーク」

この「マル適マーク」を持っているということは、結婚相談所であるという証にもなるのです。

 

エン婚活は、以上の3条件をすべて満たしているので、オンライン型の結婚相談所ということになります。

 



 

エン婚活 記事一覧

 リタイヤ人PC徒然記
リタイヤ人PC徒然記
https://happylife8.work/en-konkatu-list/
リタイヤ人が人生経験を駆使して、結婚・婚活、仕事・転職、PC・スマホ、お得情報、旅行、楽しい生活について考えていきます。

 

自分に合った婚活方法を見つけよう ↓ ↓