結婚相手はどんな人がいいですか。 part 2 経済面
結婚相手はどんな人がいいですか。 part 2 経済面
美咲さん
私のまわりで、「彼の収入が低い」といって結婚をためらっている人がいます。どう思いますか。
誠さん
経済的安定は重要です。
結婚生活では、一定程度お金が必要です。
子どもがいれば、さらにお金がかかります。
ポイントは、収支が合えばいいということです。
収入が少なくても、支出も少なければ、うまくいきます。
逆に、収入が多くても、支出がそれ以上であれば、破綻します。
美咲さん
でも、あまり収入が少ないと、なかなか生活がしにくいですよね。
誠さん
ここで大事になってくるのが、お互いの金銭感覚です。
何にお金を使い、何を節約するか、についてあまりにも意見が合わないと夫婦生活は成り立ちません。
美咲さん
そうでね。
誠さん
たとえば、趣味も大事ですが、収入に見合っていないと、相手の納得を得ることはできないですよね。
独身時代に趣味に月給全部を使ってきたような人は、それを相当削る覚悟がないと結婚できないですよね。
美咲さん
収入の点でいうと、今の時代は終身雇用制もくずれており、高給取りでも、高い収入が一生続く保証はありませんよね。

SONY DSC
誠さん
たしかにそうです。
でも、真面目に働いているならば、これから先も何とかなると思います。
会社がつぶれて一時は失業するといったこともあるかもしれませんが、真面目に働いてきた人は何とかなります。
失業したといった危機には、part1で話した、プラスに考える、他人と自分を比べたりしない、感謝の気持ちを忘れない、ということが大事になってきます。